※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
[PR]ビットフライヤーの口座開設で1,500円分のビットコインが貰える!紹介コード:m44qscgt

司馬遷「史記」

2022-04-01

司馬遷「史記」司馬遷「史記」。「腾讯动漫:Téngxùn dòngmàn」に収められている史記関連の漫画のうち人気の高い「史记-中国经典系列:Shǐjì-zhōngguó jīngdiǎn xìliè」。全体ボリュームはそこそこありますが、ページごとの文字数が少なく読みやすいです。

司馬遷「史記」

昔から「三国志:三国演义:Sānguó yǎnyì」については、吉川英治さんの小説を読んだり、ゲームメーカー、コーエーの「三國志シリーズ」にハマったり、横山光輝さんの漫画にハマったりといった事があり、三国志については僕も割と知っていましたし、三国志にハマった事のある日本人は少なくないと思います。

そこで今度は最近(いまさら)、コミック「キングダム」にハマり、読み進むにつれ「春秋戦国時代:春秋战国时期:chūnqiū zhànguó shíqí」については断片的にしか知らない事に気付き、時代背景を知りたくなり色々調べてみました。

史記とは元々は「太史公書:Tàishǐ gōng shū」とか「太史公記:tàishǐ gōngjì」というタイトルで、

本紀:12巻 …古代王朝から漢7代皇帝迄の記録書。
:10巻 …各国年表などの資料。
:8巻 …当時の政治、経済、文化を紹介する資料。
世家:30巻 …各国諸侯の歴史書。
列傳
:70巻 …列伝。主要人物の伝記。

という構成からなる司馬遷(司马迁:Sīmǎqiān)によって前漢・武帝の頃、木簡にまとめられた全130巻、52万文字にも及ぶ歴史書の事です。

 

史記の本紀の内容は、

不計三皇本紀:Sān huáng běnjì」という司馬貞:Sīmǎ zhēnに補記されたものがあって、

第一巻は「五帝本紀:Wǔdì běnjì」。「夏朝:Xià cháo」以前の三皇時代から五帝時代の中国の伝説のお話から始まります。

第二巻は紀元前2070年から紀元前1600年頃の「夏本紀:Xià běnjì」というこれも伝説上の「夏朝:Xià cháo」のお話です。

第三巻で「殷本紀:Yīn běnjì」となりますが、この国からは実在が確認されているようです。

第四巻で「周本紀:Zhōu běnjì」。後半は春秋戦国時代になりつつも、紀元前11世紀から紀元前256年まで続いた中国大陸史上最長の王朝のお話です。太公望の名で有名な呂尚:Lǚshàngが軍師となり周武王を助け「牧野之戰:Mùyě zhī zhàn」において殷を倒し周朝時代に入ります。ちなみに呂尚は後の戦国七雄の「:Qí」の始祖でもあります。

第五巻は「秦本紀:Qín běnjì」。秦国のお話ですが第六巻「秦始皇本紀」の前巻とも言える内容です。

第六巻は「秦始皇本紀:Qínshǐhuáng běnjì」。秦の始皇帝のお話ですね。紀元前221年に中国で初めて全国統一を果たし、初めて「皇帝:Huángdì」を名乗った人物です。

第七巻は「項羽本紀:Xiàngyǔ běnjì」。秦王朝:秦朝:Qín cháo滅亡後の「項羽と劉邦」の戦いの項羽のお話です。虞美人のお相手とか覇王別姫の男性と言った方がわかる人もいるかもしれません。この話だけ主人公が王でも皇帝でもない武人なんですよね。

実は秦王朝は二代皇帝胡亥:Húhàiまでしか続かず紀元前207年に滅亡、続く子嬰:Zi yīngは皇帝を名乗らず秦王に即位したのですがわずか45日で劉邦:liúbāngに降伏し、最期は項羽:Xiàngyǔに殺されています。

第八巻は「高祖本紀:Gāozǔ běnjì」。項羽と天下を争い最後に「四面楚歌:Sìmiànchǔgē」で有名な話で天下を収め漢を起こした劉邦のお話です。

第九巻は「呂太后本紀:Lǚ tàihòu běnjì」。漢の高祖劉邦の皇后や漢の第二代皇帝惠帝:Huì dìのお話です。

第十巻は「孝文本紀:Xiàowén běnjì」。漢の五代皇帝文帝劉恆:wén dì liú héngのお話です。

第十一巻は「孝景本紀:Xiàojǐng běnjì」。漢の六代皇帝景帝劉啟:Jǐngdì liú qǐのお話です。

本紀第十二巻の「孝武本紀:Xiào wǔ běnjì 」、前漢七代皇帝「漢武帝劉徹:Hàn wǔdì liúchè」の話で終わります。

ちなみにキングダムの時代は、第六巻

史記・本紀の巻六「秦始皇本紀」

の頃のお話。

上記のリンク先のページは「史記/卷六」について解説したページですが、この記述の中に「漫画キングダム」に登場するキャラクター達の名前が記されています。もちろんこのページは漫画キングダムの事は一切加味せず書かれています。

成蟜:Chéng jiǎo:成蟜(せいきょう)。始皇帝の弟。
王齮:Wáng yǐ:王騎(おうき)将軍。
蒙驁:Méng ào:蒙驁(もうごう)将軍。
麃公:Páo gōng:麃公(ひょうこう)将軍。
桓齮:Huán yǐ:桓騎(かんき)。
王翦:Wángjiǎn:王翦(おうせん)。
王賁:Wángbì:王賁(おうほん)。
蒙恬:Méngtián:蒙恬(もうてん)。
羌瘣:Qiāng huì:羌瘣(きょうかい)。
楊端和:Yáng duān hé:楊端和(ようたんわ)。

いかがでしょうか。「史記/卷六」のページで上記の名前が探せたでしょうか。みんなの戦歴が書かれていますよね。

ここには主人公「信」が641話で初めて名乗る「李信:Lǐ xìn」の名前は登場していませんが、もちろん李信も同時代の実在の人物です。こちらの李信のページに、

年輕時強壯勇敢:Niánqīng shí qiángzhuàng yǒnggǎn:若かりし頃強くて勇敢。

同時也是秦王政十分信任的年輕將領之一:Tóngshí yěshì qínwáng zhèng shífēn xìnrèn de niánqīng jiànglǐng zhī yī:同時に秦王政が非常に信頼した将校の一人である。

とあるのでキングダムもかなり史実に寄せているのではないかと思います。

漫画キングダムで作者「原泰久(はらやすひさ)」さんは結構、史記からの原文引用をしてますので、キングダムに興味が深くなった方は史記のどの辺を引用しているのかチェックしてみるのも面白いかもしれませんね。

ちなみに中国語圏の人に「始皇帝」って言ってもあまり通じません。中華圏では始皇帝は一般的に「秦始皇:Qínshǐhuáng」と呼ばれています。

中国語の勉強、お互いに楽しみながら頑張りましょう!