※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
[PR]ビットフライヤーの口座開設で1,500円分のビットコインが貰える!紹介コード:m44qscgt

新型コロナ世界の感染状況

2022-03-17

中国の大手IT会社、百度が運営する「疫情实时大数据报告」。

新型コロナ世界の感染状況。2020/03/13現在、新型コロナウイルスの流行が大変な事になっていますね。

韓国、イタリアなど、それまで数十人しかいなかった感染者がわずか数日後には100倍になるほどの伝染力です。

中国の大手検索サイトを運営する「百度:bǎidù」では世界中の国や地域の新型コロナウイルスの感染状況を公開しています。

疫情实时大数据报告:yìqíng shíshí dà shùjù bàogào

というサイトで、閲覧数が毎分万人単位で増えているくらい見られているサイトです。今これを書いている時点での「延べ閲覧者数」は、

共4,637,838,407人次已浏览

となっています。述べ46億ページビューという事です。すごい閲覧数ですね。

同じく新型コロナウイルスの感染状況がわかるサイトで世界的に有名なのが「ジョンズ・ホプキンス大学のダッシュボード」です。

 

累计确诊:Lěijì quèzhěn:が中国の累計の感染状況です。例えば「湖北省:Húběi shěng」をクリックすると

上記の様に今までの湖北省での累計のコロナウイルスのPCR検査の陽性者数が出てきて、

详情:Xiángqíng:詳細

をクリックすると、

湖北省の各市のコロナウイルス感染状況を見る事ができます。

累计治愈:Lěijì zhìyù:累計完治者、結構たくさんいてよかったです。

さらにこの中で武汉市:Wǔhàn shì:武漢市をクリックすると、

武汉市での新型コロナウイルス感染と診断された人の数が見れます。

またトップページに戻って、右上にある、

切换地区:qiēhuàn dìqū:地域の切り替え

をクリックすると世界の国名が出てきて、そこからさらに、県レベルの感染数迄見る事ができます。

例えば日本を選んで沖縄県をクリックすると、

こんな感じです。沖縄で新型コロナウイルス感染者は現在3名、正しい数字です。

上記以外にも新型コロナウイルスに関する各地域での情報が色々とまとめられているので気になる方は中国語の勉強がてらぜひご覧ください。

 

中国語の解説

新型冠状病毒肺炎:Xīnxíng guānzhuàng bìngdú fèiyán:新型コロナウイルス。2020/02中旬までは武汉肺炎:Wǔhàn fèiyánという名称で報道されていましたがそれ以降は新型コロナウイルスの呼び方が変わったようです。

人次:Réncì:述べ人数の事です。

浏览:Liúlǎn:閲覧を指す言葉ですが、ホームページだと「ページビュー」と理解した方がいいかも。

现有确诊:Xiàn yǒu quèzhěn:現在確定された診断の状況。

疫情动态:Yìqíng dòngtài:疫病の流行状況と動向。という1文字だけで疫病や伝染病の事を指します。

迁徙地图:Qiānxǐ dìtú:ここではウイルスの感染経路を指しています。「」は繁体字では「」となるので意味をイメージできると思いますが「」も場所を移す、移動するといった意味を持ちます。

本地热搜:Běndì rè sōu:現地での人気検索ワード。ここでは新型コロナウイルスに関する検索ワードのランキングを指しています。

本地播报:Běndì bōbào:現地での報道。