サイト,ツール,中国語勉強,学習

Thumbnail of post image 199

東京外国語大学 言語モジュール・サイト

今回はいろいろな言語の基礎を学べるサイトの紹介です。

「東京外国語大学言語モジュール」というサイトなのですが、中国語に限らず、日本語も含め27の言語が基礎から学べます。

基 ...

その他,中国語勉強,雑学

世界で最も話されている言語2021

世界で最も話されている言語2021。

中国語を勉強している人って、いろんな言語がある中でなぜ「中国語」を選択したのか、理由は様々だと思いますが、

・世界で一番母語話者数が多いから。
・中国の世界に対する影響力が高まり ...

その他,中国語勉強,雑学

中国と台湾で違う単語まとめ

大陸(中国)と台湾で違う単語まとめ

前回、台湾華語・日本語辞書のオンラインサービスで優良なものがないという話を書かせて頂いたんですが、台湾華語を勉強する方法が狭いのに対し、中国普通語はツールがたくさんある事もあり、多くの中国語学習者は簡 ...

その他,中国語勉強,雑学

中国のお誕生日のプレゼントとタブー

中国のお誕生日の習慣とタブー

日本に住んでいると、お誕生日って随分西洋化されていて、基本的にはバースデーケーキが登場して、ハッピーバースデートゥユーを歌って、ろうそくの灯を消して、バースデープレゼントを贈るといった感じですよね。まあ、日 ...

その他,中国語勉強,雑学

中国のバレンタインデー事情

 

中国のバレンタインデー事情

毎年2月14日は世界的に聖バレンタインデーですね。

この日は3世紀ローマ帝国の聖人、聖バレンタイン(バレンチノ)司祭に由来する日で、キリスト教を迫害するローマ皇帝にバレン ...

その他,中国語勉強,雑学

2022年 台湾のカレンダー

2022年の台湾の祝日、連休一覧

ちなみに台湾では中華民国成立111周年という意味で「民國111年」という中華民国暦もよく使います。日本の平成、令和などの和暦と同じ感じですね。

2021年の10月、コロナ禍の真っ最中に家族が ...

その他,中国語勉強,雑学

Thumbnail of post image 014

全校日本語必修「月壇中学」

今回は中国の首都・北京市にある、

・全校生 日本語必修中学

「北京市 月壇中学」のホームページを使って中国語の勉強をしています。

中国でいう「中学」とは初級中学(日本の中学 ...

中国語勉強,学習

Thumbnail of post image 106

びびさんのポスト。

以前Youtubeで中国語の学習ができる中国人ユーチューバーの、李姉妹の「基礎から始める中国語」や「李ちゃんねる」を紹介させてもらったのですが、また良いユーチューバーを見つけたので紹介したいと思います。 ...

NBA,その他,中国語勉強

Thumbnail of post image 068

中国語版NBAオフィシャルサイト「NBA中国官方网站」

中国語版NBAオフィシャルサイト:NBA中国官方网站:NBA zhōngguó guānfāng wǎngzhàn。URLが「china.nba.com」とnba.comのサブドメ ...

その他,文学・本

四大名著:三国演义+红楼梦+西游记+水浒传。